水で絞ったタオルで拭くのはNG…よくあるコロナ対策の間違い

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの感染経路の一つが、接触感染。ドアノブ、電気のスイッチ、手すり、電話の受話器、スマートフォン、机、椅子などにウイルスがいる場合、それを触った手で鼻や口、目などを触ると感染リスクが高まる。だから石鹸を使った手洗いが予防策として重要になるわけだが、家庭内感染防止のために併せて実施したいのが、掃除だ。

「感染防止清掃は、きれいにしてウイルスなどの微生物を殺すことが大切です」

 こう言うのは、病院などの感染防止の清掃指導を行う「アムテック」代表の矢部要氏(医療環境管理士)。よくあるのが、水で絞ったタオルでテーブルなどを拭くこと。ウイルスは死滅していないので、タオルによってウイルスが広がってしまう。そのタオルで別の場所を拭けば、ますます広がる。

 矢部氏は病院清掃の講習会をする時に、よく簡単なテストを出すと言う。それは、次のようなもの。

【問題】同じように汚れたまな板を、4つの洗い方で洗いました。

A.水洗い
B.中性洗剤

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!