著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【とんぶり】朝、納豆に足すと体内時計のリセットに役立つ

公開日: 更新日:

 あまり耳にしない名前ですが、箒(ほうき)にもなるホウキギという植物の実から作られます。その名前の由来は諸説ありますが、唐から伝来した意に、秋田の名産ハタハタの卵を意味する「ぶりこ」を合わせなまってできた説が有力です。古くから秋田県で栽培されており、プチプチとした食感と淡泊な味わいが特徴です。

 平安時代にすでに日本に導入され、江戸時代には農業全書や歌謡などの文献にその栽培や用途についての記録が見られます。強壮、利尿の効果があるとも言われてはいたものの、本格的に食用として広まったのは飢餓の時期。食べ物が不足し、食料として利用された記録があります。

 農林水産省では、特性が産地と結びついている産品について、その名称を知的財産として保護する「地理的表示(GI)保護制度」を設けています。秋田県大館市比内町は、日本国内唯一のとんぶりの生産地で、2017年にGIへ登録されました。以降、全国的に知名度が高まり、イタリア料理などでも利用されることが増えているそうです。「畑のキャビア」や海外では「マウンテンキャビア」などとも呼ばれています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束