年間22万人が摂食障害で受診…急増する「過食症」は薬で改善できる

公開日: 更新日:

 毎日体重計に乗る習慣、パートナーや周囲からかけられた体形に関する心ない言葉、厳格な体重管理が求められるバレエダンサーやモデルといった職業に就いているなど、過食症に陥るきっかけはさまざまだ。10代で発症しやすい拒食症と違い20代で発症しやすく、男性よりも女性に20倍多い。

■食べて吐いてを繰り返し…

 ある30歳の女性は、大学生の頃、学園祭のミスコンに出場しようと夕食を抜くダイエットを開始。1カ月で5キロの減量に成功したがその反動から過食に走り、多い日では1日2、3回、食べては吐く生活に。頭の中は常に食べることで埋め尽くされ、帰宅途中は毎日欠かさずコンビニに立ち寄り、菓子パンを10個以上、胃に詰め込んだ。そんな生活が10年以上続いた頃、たまたま受けた歯科検診で歯が溶けていることを指摘され、歯科医師の勧めでメンタルクリニックを受診した。

「診察では、過食が始まった時期と自己嘔吐の頻度を聞きます。中でも過食症の方に共通しているのが、食べ物、主に炭水化物をコンビニで調達している点です。当院を受診される患者さんを見ると、1回の過食につき平均2000~3000円分購入している傾向があるので、診断の重要な指標のひとつになっています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ