著者のコラム一覧
根津良幸埼玉医科大学客員教授

株式会社One tо One福祉教育学院代表取締役、埼玉医科大学客員教授。近著に「写真と動画でわかる!埼玉医大式力がいらない介助技術大全」(講談社)。YouTubeチャンネル「根津式介護技術」

握力がなくても身長2メートルの男性を起こすことができる

公開日: 更新日:

 力任せの“パワー介護”で腰を痛める人は少なくない。実際、厚労省の調査によると腰痛は医療や介護を含む「保健衛生業」でとりわけ生じやすいことが分かっている。

「今から約25年前、38歳の頃に脳梗塞を発症し、左半身に麻痺の後遺症が残りました。一昨年にはステージ4の末期がんが発覚して右大胸筋を摘出したため、両手とも握力がほとんどありません。それくらい力が弱くても、ポイントさえ理解すればどんな相手に対しても身体介助は可能です」

 そう話すのは、力がいらず腰に負担のかからない介助法を考案した埼玉医科大学客員教授の根津良幸氏だ。

 多くの介助者が行っている「掴む」「抱く」「持ち上げる」といった力任せの身体介助法では、介助者の腰に負担がかかるのはもちろん、介助を受ける側にも負担がかかる。とりわけ高齢者は皮膚が薄く、少しの力が加わるだけで内出血を起こしたり、骨粗しょう症があれば骨折するリスクも高い。それらの問題を解決するのが根津式介護技術だ。少林寺拳法の理法である「人を倒すことができれば人を起こすことができる」から発想を得たという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情