著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

これまでの人生を振り返る…思い出の「棚おろし」のお手伝い

公開日: 更新日:

 慢性の場合、急激に状態を悪化させないための薬(利尿薬・血管拡張薬など)を中心とした保存的治療が主になります。主な症状は労作時の息切れ・体重増加・尿量低下・むくみなどがあり、病状が進行すると、安静にしていても息が切れるようになります。ですがこの方の場合は、よく息子夫婦と百貨店などへお出かけするなど、健脚で意思疎通もはっきりされておられます。

 ある日、こんなお話をしてくださいました。

  ◇  ◇  ◇

 私らが女学校に入った頃、東京にも空襲がくるようになって神田とかは焼け野原だったの。そして私たちはきょうだいで疎開した。山梨の〇〇ってご存じ? そこにも親戚が広い土地を持っていて、幸いなことにおいしいものがたくさんできたのね。そこにしばらくいて東京に戻ってきたのは終戦してから。東京に戻ってきてからびっくりしたわ。配給制じゃない! 食料が全然ないのよ。

 そのあと父が残してくれた東京の土地に建物建ててね、当時は日照権の問題とかあってあまり高い建物を建てられなかったけど、貸し出したらまあまあ食うには困らなかったわ。そのうちのひとつを材木屋さんに貸してたの。戦後建物が壊れているから木材の需要がすごいじゃないの! そこがずいぶん忙しそうだったのを覚えているわ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々