(2)糖尿病患者の白内障手術はなぜ難しいのか

公開日: 更新日:

■他の目の合併症を悪化させるケースも

 白内障の治療は最終的に手術で行う。嚢を小さく切って濁った水晶体を取り除き、代わりに人工の水晶体(眼内レンズ)を挿入する。年間140万件の白内障手術が行われており安全性は高い。後嚢下白内障手術も他の白内障タイプの手術と比べてとくに難度が高いわけではない。しかし、糖尿病患者の場合、手術に特有のリスクが伴うことを知っておきたい。

「糖尿病は血管や神経に損傷を与えるため、白内障に限らず手術中に出血が増える可能性があります。糖尿病による視神経の損傷や網膜の問題があると、視力の回復が難しくなる。さらに糖尿病患者は感染症にかかりやすく手術後合併症を発症するリスクが高くなることが指摘されています。このため、糖尿病の人が白内障手術をする前には血糖コントロールを改善することが求められます」

 糖尿病患者が抱えるリスクはこれだけではない。糖尿病が原因で引き起こしやすい目の合併症は白内障以外に、糖尿病網膜症、ブドウ膜炎、視神経萎縮、血管新生緑内障、外眼筋麻痺などがある。白内障手術は、これらの目の合併症を悪化させる可能性もあるので注意が必要だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!