著者のコラム一覧
南渕明宏昭和医科大教授

心臓血管外科専門医、医学博士。

日本人と英語…医療現場はコミュニケーション能力が生命線

公開日: 更新日:

 私はエライ人でもないし、かしこくもありませんが、どんな言葉でも話します。ちなみにネコ語も話します。ネコが大好きだからです。

 外国人の患者さんが診察にくると大はしゃぎします。「オットケッチネッセヨ?」「サキィ?」「トン?」「シュメルツェン?」「アゼブマル?」など言葉をぶつけ、さらに言葉を教えてもらいます。

 相手に興味、関心があれば、言葉は必ず通じるのです。

 しかし看護師さんは、英語圏の外国人患者さんに英語で話をしようとしません。自己肯定感の乏しい国民性のせいでしょうか。きっと6年間、「正解は1つ! 間違ってはいけない!間違いを犯すぐらいなら何もしない!」という日本の徹底した臣民教育で、英語を勉強させられたせいでしょう。日本の英語教育は「こうすれば6年間勉強しても一言もしゃべれない」という、世界遺産のようなダメ教育の金字塔だと思います。膨大な時間と労力の無駄です。今すぐやめるべきだと思います!

 本当は話せる看護師さんもいるけど「何よ、あの娘! 偉そうに! 生意気ね! 締めてあげないと!」と、周囲からねたまれるのかも知れません。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?