著者のコラム一覧
南渕明宏昭和医科大教授

心臓血管外科専門医、医学博士。

猛暑と心臓死…血液の拍出量が2倍以上になることもある

公開日: 更新日:

 反対に、寒いときは皮膚の血流を抑えて熱が逃げないようにします。

 暑いときには心臓は皮膚に流す血液の増加分で、より多くの仕事を余儀なくされます。自動車もエアコンを効かせすぎるとエンジンに負担がかかるのと同じです。

 普段ですと1分間で3リットル程度の心臓からの血液の拍出が、2倍以上になることもあります。それだけ心臓が多くの仕事をしなければならない状態に陥るのです。

 脈拍も140以上に上昇し、心臓のパワーに余裕のない人では血圧が保てなくなり、そのまま心臓がぶるぶる震える「心室細動」が起こり、死亡してしまいます。

 こういったふうに心臓がアップアップで最悪の事態に陥るその前に前段階として「心房細動」が必ずあると私は考えています。

 まあ、暑すぎても寒すぎても人間の体は負担を感じます。当たり前です。しかし、気温が上がったからといって、誰もが指をくわえて「なんだか暑いわねぇ……」などとうちわでパタパタあおいでいるだけでしょうか?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ