早くも続投報道 西野監督が決勝T進出で手にする“ボーナス”

公開日: 更新日:

 東京五輪は2020年8月に閉幕する。代表監督として「18年4月からのトータル29カ月」働くことで計2億9000万円のギャラが入る。これ以外にイケメン西野人気に目を付けた日本代表関連スポンサー企業を筆頭にCM出演の依頼が入るだろう。

 すでに大手代理店が動き始め、西野監督の相場は「1社2000万円」というから、たとえば5社と契約すれば計1億円の実入りがあるという計算になる。

「西野ジャパンが勝ち上がれば、選手への報奨金もアップすることになるが、西野監督の功労金もアップ確実です」とは前出の放送関係者だ。 

 実はW杯出場国にはFIFA(国際サッカー連盟)から手厚い分配金が支給される。1次リーグ3試合をこなせば全敗しても「9億円」、16強入りで「13億円」、8強入りで「18億円」、4位で「24億円」、3位で「26億円」、準優勝で「31億円」、優勝すれば「42億円」となっている。

「日本が1次リーグを突破し、決勝トーナメント1回戦で敗退しても16強だから13億円の分配金がサッカー協会に入る。この分配金を原資にW杯出場選手の報奨金などに回すわけですが、ここから西野監督の功労金を奮発するのです。1次リーグとの差額4億円を西野監督に渡しても『緊急に代表監督を任せて苦労をかけた。差額の4億円払ってもバチは当たらない』という流れになるでしょう」(サッカー関係者)

 西野監督の前職、技術委員長時代は「年俸1200万円」ともっぱら。それが代表監督としてロシアW杯で采配を振り、ラッキー続きで決勝トーナメントに進み、2020年8月まで代表監督を続けたら――。

 総額8億円の臨時ボーナスも夢ではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が