松山英樹を襲う8年前のフラッシュバック…自滅で優勝逃し人目を憚らず大泣きした過去

公開日: 更新日:

【全米プロゴルフ選手権】第1日

 ゴルフファンなら覚えているだろう。

 今年と同じ舞台で行われた2017年大会。松山英樹(33)は最終日、首位に1打差、通算6アンダー2位タイからスタート。7アンダーで4人が並ぶトップタイでバック9に入ると、10番のバーディーで単独トップに立った。ところが11番で1.5メートルのパーパットを外して3連続ボギー。14、15番で取り返し、同組で首位のJ・トーマスに1打差まで迫るも、「グリーンマイル」と呼ばれる上がり3ホールで2ボギー。結局、3打差の5位タイに終わり、目の前にあったメジャー優勝のチャンスを逃すと、試合後、人目をはばからず大泣きした。そんな姿を見せたのは初めてのことで、周囲も対応に困ったほどだった。

 あの自滅から8年。この間には、21年にアジア勢では初のマスターズ制覇を成し遂げ、17年には通算5勝だった米ツアーの勝ち星も、今季の開幕戦で11勝まで伸ばし、ツアーの看板選手のひとりとなった。今年はリベンジを誓っているはずだが、松山だって人間だ。8年前の最終日に痛い目に遭ったホールのことを覚えているのではないか。その記憶が蘇る「フラッシュバック」がプレーに影響しないのか。ツアープロを指導するメンタルトレーナーの児玉光雄氏(追手門学院大特別顧問)がこう語る。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました