山本幸久(作家)

公開日: 更新日:

2月×日 9歳の女の子がボクシングをはじめる小説を書いた。「あたしの拳が吼えるんだ」(中央公論新社 1800円+税)、絶賛発売中です。いきなり自著の宣伝で申し訳ない。この小説を書く際、頭の片隅にあった小説がある。「ノリーのおわらない物語」(白水社 1300円+税)だ。ニコルソン・ベイカーというアメリカの小説家の作品で、やはり9歳の女の子が主人公。主人公の女の子のモデルはベイカーの娘だという。ぼくのほうは、娘がいるものの彼女をモデルにしたわけではない。9歳の女の子にしたのも、学童保育が小学校3年生までで、4年生になったらどうしようというところから、話をはじめたからだ。じつは10年以上前に読んで、自分の小説を書きおえたあとに読み直したのである。よければみなさん、読み比べてみてください。
 
2月×日 もう1冊、子どもが主人公の小説を読んだ。「エドウィン・マルハウス」(河出書房新社 1500円+税)で、スティーヴン・ミルハウザーという、こちらもアメリカの小説家の作品。30年近く昔に単行本で購入しながら最後まで読み切れず、そのままにしていたのが文庫で復刊、改めて読み直そうとしたら、いつしか3年が経っていた。このままでは一生読まないかもしれないと思い、書店で見つけて購入。なんで20代のぼくは、これを途中でやめたのかわからない。おもしろくてたまらなかった。子どもが友達の伝記をつづるという形式なのだが、子ども同士の心温まる交流ではなく、ウマくいかない切ない感じがたまらなくいい。おススメです。
 
2月×日 3月発売で楽しみな短編集がある。早瀬耕さんの「彼女の知らない空」(小学館 680円+税)だ。なぜさん付けかといえば一面識もないものの、ツイッターでフォローをしあっており、ときどき「いいね」もいただく。雑誌掲載時にいくつか読んでおり、とてもよかったので、いまから心待ちなのだ。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意