なぜ広まらない? 手で腰痛を治す「AKA-博田法」のいま

公開日: 更新日:

 注射も手術も不要の腰痛治療として開発された「AKA(関節運動学的アプローチ)-博田法」。指の一部で仙腸関節のひっかかりやねじれ、拘縮などの機能異常を正し、腰痛やその関連痛である肩凝りや首の痛みなどを解消する。10年ほど前までは盛んにメディアに登場した画期的な徒手療法だが、最近はとんと聞かなくなった。「仙腸関節を1ミリ動かせば、腰痛は消える」(光文社)の著者で、「岡田理学クリニック」(横浜市青葉区)の岡田征彦院長に理由を聞いた。

 整形外科の教科書には、腰痛や座骨神経痛は「椎間板ヘルニアが神経を圧迫することで起きる」と書いてある。しかし、椎間板ヘルニアが原因の痛みやしびれはマレ。最新の画像装置で椎間板ヘルニアが確認されても、50%の人は症状がない。これは国内外の複数の医学論文が報告している事実だ。

「しかも、腰痛の85%は原因不明なのです。それなのに、画像資料を眺めながら対症療法として投薬や外科手術などの治療が行われているのが現状です。一方、AKA法を開発した博田節夫先生は腰痛の原因を明言しています。その多くは、脊椎の一番下の骨である仙骨と、骨盤を構成する骨のひとつである腸骨をつなぐ仙腸関節の異常です。仙腸関節はビルの免震構造と同じで、脊椎の根元にあって数ミリ動くことで脊椎の負担を軽減します。これが何かの拍子に列車の車輪がレールから外れたような状態になり、痛みが出るというのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」