寒い2月に増える血管病 “離婚歴あり独身男”が危ない理由

公開日: 更新日:

「冬は寒さが刺激となって交感神経が活性化し、ドーパミン、ノルアドレナリン、アドレナリンなどのカテコールアミンが放出され、血管が収縮されて血圧が上昇することがわかっています。欧米の研究では夏に比べて冬は収縮期血圧が5~10㎜Hg高い。春の健康診断で130台の正常高値だったのに、2月に測ったら180㎜Hgを超えたという高齢者の患者さんは少なくありません」

 血圧はとくに朝に跳ね上がりやすい。体の日内周期変動で交感神経が活性化し、血圧と心拍数が一気に上昇するからだ。起床後1時間は、血液が固まりやすいことも影響するため、急性心筋梗塞は午前6~10時に起きやすいといわれている。

「しかも、何げない行動が危険な水準まで血圧を押し上げることがあります。トイレやゴルフ、掃除などで前かがみにしゃがむ姿勢は心臓が圧迫され呼吸しづらく、血圧が高くなりやすい。排便時に軽くいきむだけで最大血圧が60~70以上アップすることも。朝、跳ね起きるなど急に立ち上がることも危険です。暖かい居間から寒いトイレやお風呂、車内から屋外など温度差10度以上の場所への移動も血圧が急激に上がります」(東丸医師)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」