減らしたい・やめたい 「生活習慣病の薬」との付き合い方
                        
 数ある降圧薬の中で、最初にチョイスするのはCa拮抗薬だ。血管拡張作用が強く、安定した効果が得られる。“嫌な副作用”がなく、臓器障害を併発している高齢者にもよい効き方をする。
「血圧の下がり方を見て、薬の追加を考えます。最初から2剤、3剤と出すことはありません」
■糖尿病
 新薬が続々と出ているのが糖尿病だ。
「糖尿病薬を選ぶポイントは、低血糖を起こしにくく、太りにくい。低血糖の死亡例も報告されており、高血糖より怖いと考えています」
 従来から日本の医療現場でよく使われていた薬がSU薬。
 血糖降下作用が強いものの、低血糖を起こしやすく太りやすい。長期間使い続ければインスリンの分泌が悪くなる。
「そのためSU薬の処方には注意が必要です。特に、他の糖尿病薬との併用は低血糖のリスクを高めるので要注意」
 古い薬だが、近年改めて評価が高まっているのが、インスリン抵抗性改善薬ビグアナイド。
                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                