著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

がん治療が終わってから子供をつくる患者はたくさんいる

公開日: 更新日:

 若い世代の代表的ながんは、白血病、悪性リンパ腫、脳腫瘍、甲状腺がん、卵巣がん、子宮頚がん、乳がん、精巣がん、骨軟部肉腫などが挙げられます。これらのがんを克服して、完治される方が多くなった現代において、がん治療が終わってから子供をつくられる方はたくさんおられます。しかし、もし「子供が欲しいのにつくれない」となれば本人たちにとって大きな問題です。

 がん患者が手術で卵巣や子宮を失う場合、あるいは放射線治療や抗がん剤で、卵巣・子宮、精巣にダメージを受けて子供をつくりにくくなる、つまり「妊孕性」(妊娠する力)が失われる、あるいは低下する場合があります。このことについて、医療はどう対応しているかをお話しします。

 病院事務職員のRさん(43歳・男性)は、結婚して半年後、頚部のリンパ節が腫大し、生検で悪性リンパ腫(びまん性大細胞B細胞型)と診断されました。CT検査では腹腔内リンパ節も腫大していることがわかり、ステージⅢでした。

 抗がん剤治療で治癒を目指すことになりました。しかし、その前に夫婦で相談して治療開始を数日延ばし、産婦人科のある病院で精子を保存してから治療が開始されました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道