虫垂が肥大して…川浪ナミヲさん手術は腹腔鏡から開腹へ

公開日: 更新日:

 いまどき、盲腸手術で4時間もかかるなんて考えられます? 駆けつけてくれた家族が「本当に盲腸ですか?」と医者に確かめたくらい大ごとになりました。

 2016年の後半あたりから、お酒を飲むと胃の辺りがシクシクして、調子が悪かったんです。でも、1~2日で治まるので、年のせいでお酒に弱くなったんだと思っていました。

 異変は17年2月。仕事で長野を訪れたとき、昼間から例の痛みがあって食欲がなく、夜になると熱が出て、痛みがどんどん増してきました。脂汗が出るほどの痛みに、ボクは「これか! いまはやりの胃腸にくる風邪は」と思い込み、周りに感染するといけないからとホテルからタクシーで救急病院へ行きました。

「たぶん風邪だと思う」と医師に告げると、触診をしながら「川浪さん、これは間違いなく盲腸ですね」と言われました。検査後、正式に「虫垂炎」と診断されて、そのまま入院、翌日、手術の運びとなりました。破裂寸前だったようです。

 いまどきですから腹腔鏡手術だったんですが、途中から開腹手術に変更になりました。虫垂が肥大しすぎていて、ほかの臓器と癒着しかけていたんです。術後、取り出したものを見せてもらったら、赤ん坊の拳ぐらいの大きさでした。正常なら小指の先ぐらいしかない臓器ですから、「こりゃ腹腔鏡じゃ取り出せんな」と納得しました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」