<3>鼻水、咳、微熱…最初の異変から入院後高熱にうなされるまで

公開日: 更新日:

 85歳の母と2人暮らしの私は今年55歳。知らぬ間に家庭内感染して母子で入院した。先に新型コロナの恐ろしさを知ったのは糖尿病を抱える私だった。

 入院3日前の夜。くしゃみと鼻水、微熱が出た。この時期、微熱でもコロナが心配だ。そのため早く就寝した。

 入院2日前の朝。熱が下がる。単なる風邪の症状だったか? 医師に相談すると、コロナ疑いのため、翌日にPCR検査を受けることに。同居の母と接触しないように自室にこもり、隔離した。

 夜になり体温が37・7℃に。いよいよコロナか。自室隔離を続ける。母も37・4℃と発症の兆しが現れた。

 入院前日の朝10時。病院発熱外来へ。隔離された建物の外の特設テント内でPCR検査、抗原検査、胸部CT検査、インフルエンザ検査を待つ。電気ストーブはあるが寒い。コートとセーターを着込んできてよかった。
 
 医師が防護衣で到着。聞く所によると、通常業務にプラスαの業務であるとのこと。防護衣の着脱だけでも普段とは違う負荷がかかる。申し訳ないと思った。患者1人の検査でも厳重な感染対策。コロナ患者増、病床使用率が高い状況での医療崩壊を察した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景