著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

意外なところから発見され生まれたクスリがいくつもある

公開日: 更新日:

 クスリを創り出す際には、その候補物質となるものを探し出すことから始まる場合がほとんどです。多くは天然物(植物、動物、鉱物など)から探すのですが、なかなかうまくいかないこともあります。あるクスリの候補物質も同様で、研究者は世界中のたくさんの天然物を試しましたが、探し出すことができませんでした。ダメもと(やけくそ?)で、研究施設の裏の土を取ってきて抽出したところ、なんとそこから候補物質が見つかり、現在も臨床で使われている重要なクスリになったというエピソードもあります。

 他にも、研究者の「勘」がクスリの発見につながるケースもあります。昆虫に寄生する菌があるのですが、私がお世話になったある教授は、「昆虫も菌に侵食されたくないから免疫機能を発揮するだろう。逆に菌は昆虫に寄生したいわけだから、菌はその免疫を抑える物質を出しているかもしれない。もしそうだとしたら、これまでにない効き方の免疫抑制薬になるのではないか」と考え、最終的にクスリとなる物質を見つけ出しました。

 クスリが世の中に出てきて使われるまでには、膨大な労力と時間、お金が必要となります。場合によっては、偶然や勘といったものが必要です。ご自身が使っているクスリの歴史を調べてみるのも面白いかもしれませんね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ