著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【マグロ】「血」を補い頭部に潤いを与えて乾燥フケを改善

公開日: 更新日:

 毎日しっかり髪を洗っているのに肩のあたりに目立つ白い粉。頭がかゆいし、どんどんひどくなっている……。気になるフケ。命に関わるわけではありませんが、清潔感がないように見えて困りものです。フケは頭皮からはがれ落ちた角質片のこと。誰にでも生じるものですが、大量になったり、大きくなった場合は「フケ症」という皮膚疾患になります。

 症状が軽い場合は、櫛で髪の毛をとかしたときに肩に落ちる程度ですが、悪化すると枕元や部屋中に白い粉が散った状態になることもあります。かゆみを伴うケースもあり、そこでかいてしまうとより悪化して、かゆみも増すという悪循環を引き起こしがちです。

 フケには、パラパラして細かく乾いた「乾燥性フケ」と、脂分が多くベトベトした「脂性フケ」があります。シニアのフケは主に乾燥によるものが多く、加齢によって頭皮からの皮脂分泌が少なくなったことが原因です。とくに大気が乾燥する秋は、頭皮も乾燥して症状が悪化する傾向があります。髪の洗い過ぎや、洗浄力の強いシャンプーの使用を控えるといった外からのケアを心がけるとともに、体の中から「食べるヘアケア」で対策を図ることも重要です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!