著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【マグロ】「血」を補い頭部に潤いを与えて乾燥フケを改善

公開日: 更新日:

 中医学では、乾燥タイプのフケは体に栄養を与える液体である「血」が不足して、頭皮に十分な栄養が行き届かないことが原因で引き起こされると考えます。頭皮に潤いがなく、髪もパサついているという特徴もあります。

 中医学において「髪は血の余り」=「血余」といわれています。血が充実して余裕があれば髪の状態がよく、逆に不足して余裕がなくなると髪がパサつく、コシがない、痩せて細くなるといったトラブルが現れるのです。また、抜け毛も増えがちです。

 対策は、しっかりと血を補う食材を取り入れて頭皮のパワーアップを図ること。おすすめはマグロです。血を補い、頭部に栄養を送り届けて潤いを与え、フケの改善に役立ちます。また、血を補う優れた効果によってフケ以外にも髪のトラブル全般に有用です。

 そのほか、めまいや立ちくらみ、疲れ目、不眠にも威力を発揮。女性には肌荒れ、肌のくすみ、顔色の悪さを改善するといううれしい美容効果もあります。

 マグロは、人間のエネルギー源である「気」を補う働きも高い食材で、疲労回復や滋養強壮にもおすすめです。さらに動脈硬化、血尿、脳血栓の予防にもよく、こまめに取り入れたい魚です。マグロのフケ改善効果を高めるには、同じく血を補うホウレンソウ、黒ごま、海苔や昆布などの海藻類を組み合わせるとよいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!