感染力は“最強”…世界的流行の「はしか」52歳以上は要注意! 国内でも報告相次ぐ

公開日: 更新日:

 世界で流行している、はしか(麻疹)の感染報告が、日本国内でも相次いでいる。今年に入り、すでに13人の感染が確認され、東京都や厚労省が、ワクチン接種による予防を呼び掛けている状況だ。

 世界保健機関(WHO)は先月20日、世界の半数以上の国々が流行リスクに直面しており、緊急に予防対策を講じるよう警告している。

 日本は2015年、国内からはしかを排除したと国際機関から認定されたが、アフターコロナによって海外との行き来が活発になったこともあり、流行が懸念されている。

 京都市内に住む30代の男性は発症前、関西空港を訪れていた。また、都内在住の5歳未満の男児は、感染経路は明らかになっていないが、先月下旬、南アジアから帰国したという。

 はしかの最大の特徴は、感染力が非常に強いことだ。インフルエンザの約9倍である。感染が確認されている13人のうち8人は、アラブ首長国連邦(UAE)を出発した同じ飛行機に乗っていた。空気感染するため、マスクや手洗いでは防げず、飛行機や新幹線など密閉された空間に居合わせると、感染するリスクはかなり高くなるという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!