力量ある「ケアマネ」を選ぶためにはどうすればいいのか
ただ、介護サービス利用が始まるまでは、なかなか力量や相性の良し悪しはわかりません。ですから、まずは自分の希望をしっかり聞いてくれるか、それに沿って適切なサービスをいくつか提案してくれるか、施設の情報をたくさん知っているか、気持ちいい相談になっているかといったポイントを確認しましょう。そのうえで、力量不足を感じたり、納得がいかなかったり、相性の悪さを感じたら、ケアマネの変更をおすすめします。
同じ居宅介護支援事業者に所属する他のケアマネに変更することも可能ですし、事業者を変更することもできます。居宅介護支援事業者に変更の希望を申し出るか、地域包括支援センターやかかりつけ医も相談に乗ってくれます。ただし、ケアマネとの関係性は相互満足が基盤です。良質なケアマネに担当されるには、こちらも良質な患者と家族である努力が必要になります。
繰り返しになりますが、要介護の高齢者の回復や生活は、力量のあるケアマネに担当してもらえるかにかかっているといえます。力量があり、フットワークが軽く、信頼関係を築けるケアマネを選ぶことが重要です。