(40)退院の手配、契約手続き、ケアプラン作成…やるべきことは無数にあった

公開日: 更新日:

 日々、病院・施設、地域包括支援センター、ケアマネジャーから電話がかかってきて、書類も次々に届いた。退院の手配、契約手続き、ケアプラン作成などやるべきことが多すぎて、自分の仕事も進めなければならず、常に混乱していた。

 マルチタスクに自信のあった私でも処理能力に限界があるということを思い知った。しかも、相談する相手も、「疲れた」とこぼす相手もいないのだ。ひたすら孤独だった。

 飛行機で実家に移動し、いよいよ母の入所が明日という夜。施設からの指示通り、母の持ち物すべてに名前を書いた。タオル、肌着、洗面道具、コップまで、一つ一つに油性ペンで書いていく。

 私は、かつて母が私にしてくれたことを、今、しているのかもしれない。きっと私が初めて保育園に行く時、母は同じような作業をしたのではないだろうか。そのことに気づき、胸にこみ上げるものがあった。

 雨が降り始め、木の葉の落ちる音がよく聞こえる。午前3時ごろには豪雨となり、その激しさに不安がかき立てられたまま朝を迎えた。 (つづく)

▽如月サラ エッセイスト。東京で猫5匹と暮らす。認知症の熊本の母親を遠距離介護中。著書に父親の孤独死の顛末をつづった「父がひとりで死んでいた」

【連載】突然、母が別人になった

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  2. 2

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 9

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  5. 10

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ