円安加速で「サナエノミクス」は誰も喜ばず…前門のトランプ大統領、後門の片山さつき財務相で包囲網

公開日: 更新日:

 トランプが前門の虎なら、後門には“狼パーマ”の片山さつき財務大臣が控える。きのう(22日)の初登庁では高市首相の意をくみ、幹部らに「きちっと財政規律を定めた積極財政をやっていく」と訓示。この矛盾に満ちた発言は面従腹背との見方もある。

 片山氏は今年3月のロイター通信のインタビューで、「(1ドル=)120円台が実力との見方が多い」と語り、物価高の沈静化に向け、円高進行が望ましいとの見解を表明している。サナエノミクス円安政策に全面賛成の立場ではなさそうだ。

「円安政策に待ったをかけるには、片山氏は力不足かもしれません。ただ、物価高に苦しむ国民はもちろん、大企業ですら資材調達コストの増加など、もはや円安をデメリットに感じています。そもそもインバウンド天国の円安政策は、高市首相の『外国人対策強化』と相いれません。円安を喜ぶのは物価高で税収が伸びる政府だけ。今が円安包囲網を形成する好機です」(斎藤満氏)

 高市首相はトランプに気に入られたいなら、まず防衛費増額よりもサナエノミクス撤回が先だ。

  ◇  ◇  ◇

 高市首相の経済政策はアベノミクスまるパクリのようだが…関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ