体重減効果も 4月発売「糖尿病新薬」飲んでいい人、悪い人

公開日: 更新日:

「(1)糖が尿に出る時に体の水も引かれて出るため、こまめに水分を取らないと脱水になる危険があり、真夏は要注意(2)尿路・性器感染症女性で特に起きやすい(3)やせ形の方や高齢者ではエネルギー不足で、脂肪を燃焼させるのでは足らず筋肉を減らす恐れ(4)腎臓の悪い方は効果が少ない(5)尿量が増える(6)薬をやめると体重が元に戻りやすい――の6つです。減量だけを目的に飛びつくのは危険です」
 慎重に使わなくてはならないことは確かだ。

糖質制限食の人も使用できる?

 糖を尿に排出するので、糖質制限食などで、もともと糖の摂取が少ない人はどうなのか?
「単独使用では低血糖のリスクが少ないが、糖質制限食の人は、低血糖や、筋肉がエネルギーに利用されて減る可能性があります。この薬を飲むなら糖質制限を続けない方がいいでしょう。なお、大酒を飲んだ時も低血糖に要注意です」

★お勧めの人、お勧めでない人は?

「まず安全に使用出来ると思われるのは、60歳以下の肥満体形で2型糖尿病の方でしょう。〈今日は猛暑日の予報だ〉〈マラソンに出る日なので服用を休む〉など、場面によって患者自身が対処することが必要な薬です。この薬が糖尿病患者さんの福音となるように慎重に使用していきましょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状