余命2カ月から生還 70歳男性“がん宣告”から“消滅”まで

公開日: 更新日:

 2人に1人ががんにかかり、3人に1人が死ぬ時代。生きていくうえでがんは避けては通れない難題だ。がんになったとき、どう考え、対処すべきか。参考になるのは当事者の言葉だ。

「“奥さんを連れて、もう一度来てください”。そう言われた時点で、最悪の事態は覚悟しました。その後のことはよく覚えていません。ただ、涙目の妻に“家族を残して、いま死ぬわけにはいかない”と声をかけたことだけは覚えています」

 昨年6月初旬、大手マスコミの元社員の加藤幸一さん(仮名・70歳)はがんを告知された。前立腺肥大治療の入院を除き、風邪で寝込んだことすらない。告知は他人事のようにも思えた。

 しかし、病状は深刻だった。千葉市立海浜病院の主治医は「肝転移を伴う大腸がんで、病期はステージ4。何もしなければ余命2カ月です。抗がん剤以外、手術も放射線もムリ。人工肛門を覚悟してください」と告げた。

 翌日入院し、CT検査へ。そこで初めて大腸に穴が開き、膿が出ていることを知った。すぐに腹に穴を開けて膿を吸引し、その後人工肛門を作る手術を受けた。本格的な抗がん剤治療が始まったのは入院から1カ月後だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…今世紀初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  3. 3

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 4

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  5. 5

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  1. 6

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  2. 7

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  3. 8

    カズレーザー「二拠点新婚生活」も“金欠”危機…レギュラー番組2本この秋に終了

  4. 9

    石丸伸二氏「再生の道」に迫る消滅の足音…“敗軍の将”代表辞任の先にあるもの

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???