著者のコラム一覧
江部康二高雄病院理事長

1950年、京都府生まれ。京都大学医学部卒。高雄病院理事長(内科医、漢方医)。日本糖質制限医療推進協会代表理事。近著に「内臓脂肪がストンと落ちる食事術」(ダイヤモンド社)がある。

1日3食は根拠なし?「朝食を抜くと体に悪い」は本当なのか

公開日: 更新日:

 江部先生が考案した「食べトレ」は1日2食、朝食抜きの半日断食と糖質制限の組み合わせ。これで内臓脂肪がストンと落ちるというもの。

 朝食を抜くと体に悪いと言われているが、半日断食をしても本当に大丈夫なのか。

「1日3食が健康的で当たり前とされていますが、この根拠はどこにもありません。私自身も35年以上1日2食で超健康体ですから(笑い)。日本人は少なくとも江戸時代までは1日2食でした。人類の歴史は700万年ですから、1日3食はほんのわずか。きっかけは明治維新後に軍隊に兵隊を集めるため、『白米が毎日3回食べられる』と、貧しい農家の次男坊や三男坊を募集したのがはじまりとされます」

 つまり、1日3食が規則正しい食生活の基本という主張は、歴史的背景を無視した根拠のない幻想にすぎないのだ。

「そもそも、ご飯などを食べて糖質を取るから、血糖値が急上昇して、それが下降し、空腹感を感じるわけで、糖質制限をすれば夕食から翌日の正午まで食べなくても、平気なのです。むしろ、1日2食は人類700万年の歴史を受け継ぐ、ヒトという動物の生理・代謝に則した食事であり、正解の食事です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情