著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

人工甘味料で脳梗塞の危険がある 英国の医療雑誌が報告

公開日: 更新日:

 カロリーがなく甘みが強い人工甘味料は、もともとは砂糖の代用品として開発されたものです。今ではダイエットの強い味方として、ジュースやお菓子など、多くの嗜好(しこう)品に広く使用されています。

 砂糖の入っている普通のジュースを飲んでいた人が、それを人工甘味料の入った飲み物に代えれば、カロリーは減少しますから、肥満糖尿病などの予防にもなると、普通に考えればそう思えます。しかし、人工甘味料に健康効果があったとする報告がある一方で、むしろ体重が増加して、糖尿病などのリスクも増加した、というような報告もあるのです。

 これは確定したものではありませんが、人工甘味料の刺激により、空腹感が増強されて過食になるのではないか、という研究もあり、腸内細菌に悪影響を与えるという報告もあります。人工甘味料には本当に危険があるのでしょうか?

 今年の「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」という一流の医学誌に、フランスで10万人以上を対象とした研究結果が報告されました。それによると、人工甘味料を多く取っている人は、心臓病脳卒中などの病気のリスクが9%、特に脳梗塞などの脳血管の病気のリスクは18%も増加する、という結果が得られています。

 人工甘味料がすべてダメ、ということではありませんが、それに頼り過ぎることにも危険がありそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  4. 4

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  3. 8

    ドジャースは大谷翔平のお陰でリリーフ投手がチーム最多勝になる可能性もある

  4. 9

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 10

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?