著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

人工甘味料で脳梗塞の危険がある 英国の医療雑誌が報告

公開日: 更新日:

 カロリーがなく甘みが強い人工甘味料は、もともとは砂糖の代用品として開発されたものです。今ではダイエットの強い味方として、ジュースやお菓子など、多くの嗜好(しこう)品に広く使用されています。

 砂糖の入っている普通のジュースを飲んでいた人が、それを人工甘味料の入った飲み物に代えれば、カロリーは減少しますから、肥満糖尿病などの予防にもなると、普通に考えればそう思えます。しかし、人工甘味料に健康効果があったとする報告がある一方で、むしろ体重が増加して、糖尿病などのリスクも増加した、というような報告もあるのです。

 これは確定したものではありませんが、人工甘味料の刺激により、空腹感が増強されて過食になるのではないか、という研究もあり、腸内細菌に悪影響を与えるという報告もあります。人工甘味料には本当に危険があるのでしょうか?

 今年の「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」という一流の医学誌に、フランスで10万人以上を対象とした研究結果が報告されました。それによると、人工甘味料を多く取っている人は、心臓病脳卒中などの病気のリスクが9%、特に脳梗塞などの脳血管の病気のリスクは18%も増加する、という結果が得られています。

 人工甘味料がすべてダメ、ということではありませんが、それに頼り過ぎることにも危険がありそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ