著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

古村比呂さんは抗がん剤22回…長期の静脈注射ではCVポートの検討も

公開日: 更新日:

 こうした厄介なトラブルを回避するため、CVポートが利用されることが増えています。これは皮膚の下に埋め込んで薬剤を注入するための医療器具です。装置は、本体とカテーテルからなり、カテーテルの先端を目的の中心静脈に刺し入れ、カテーテルとともに本体を皮下に埋め込みます。本体が設置されるのは胸か上腕で、本体に専用の針で薬剤を投与する方法です。

 埋め込みに軽い手術が必要ですが、設置後は1回で確実に薬剤を注入できます。通常の静脈注射のように何度も針を刺すことはなく、薬剤が漏れることもありません。静脈注射だと、腕の動きが制限されますが、CVポートなら投与中に腕を動かして本を読んだりできます。カテーテルの先端は太い静脈につながっているため、静脈炎のリスクを小さくできるのもメリットです。

 装置を埋め込む手術が必要なほか、その手術時の感染などのリスクもゼロではありませんが、抗がん剤をはじめ長期に静脈注射を伴う治療が想定される場合は、CVポートの設置は検討してよいと思います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!