命に関わる難病と知っても…プロ雀士の沢崎誠さん原発性骨髄線維症を語る

公開日: 更新日:

 1回だけ具合が悪くなったのは、肺に水がたまったときでした。抜いたら1.5リットルぐらいの水が出てきてビックリしました。でも、それきり問題はありませんでした。

 移植は免疫が極端に落ちる治療なので、お見舞いは限られた人だけで、基本は「来ないように」と周囲に伝えていました。でも暇を持て余すことはなく、管をつけたままネット麻雀の仕事をしていました。「麻雀格闘倶楽部(マージャンファイトクラブ)」というオンライン対戦型麻雀ゲームでアマチュアと対戦していましたよ。どうしても集中力が長くはもたないので回数は多くありませんでしたが、入院生活はぜんぜん苦になりませんでした。

 ただ、管がついていて不自由なものだから、院内のコンビニに行くぐらいしか運動ができなくて、ついに腰痛になりました。それまでは散歩もよくしたし、山登りもしていたくらい腰痛とは無縁だったのです。そして今日も腰痛です。春先は多いんじゃないかな。本当にひどいですよ。治ったら運動を続けるようにしなきゃとは思っています。毎日ゆっくり30分ぐらい歩けば十分じゃないかな。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  4. 4

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 5

    池田瑛紗は藝大浪人中に乃木坂46に合格 高校も“私立女子御三家”女子学院卒の超才媛

  1. 6

    作新学院・小針監督の「不適切指導」に私が思うこと 批判するのが“無難”かもしれないけれど…

  2. 7

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  3. 8

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  4. 9

    ポップの本質からズレた、山下達郎の一連の発言への違和感

  5. 10

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も