著者のコラム一覧
澤章東京都環境公社前理事長

1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

小池知事“二正面作戦” 五輪成功なら手柄、中止で責任転嫁

公開日: 更新日:

 何を聞かれても「安全安心な大会」としか答えない小池知事の姿は、4年前の市場移転問題の際、築地か豊洲かと判断を迫られ、「総合的に判断」と逃げ回っていたあの時と見事にダブる。つまり、どっちに転んでも大丈夫なように、あるいは自らの本音を覆い隠すために「安全安心な大会」を連呼しているのである。

 仮に、スガマゲドンが成功すれば、「安全安心な大会」を開催したホストタウンのトップとして成果を誇れる。一方で、スガマゲドンがコケて中止になったとしても、ワクチン接種の遅れや水際対策の不備にあった、と菅政権に責任をなすりつけることができる。そして、「あらゆる選択肢」を標榜する都ファは、五輪中止とは言えない自民党よりも優位に選挙戦を進められる。あわよくば、そこそこの議席を確保して延命を図ることさえ可能である。

 緊急事態宣言が再延長される東京だが、小池知事は、コロナ対策そっちのけで究極の二正面作戦を進めているのだ。決して「安全安心な大会」発言を額面通りに受け取ってはいけない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々