「ゴルフ」「温泉」「ビール」の3点セットが脳卒中を招く理由
                        
 救急車が到着した頃には、すでにAさんの意識はありませんでした。
 原因は脳卒中。救急搬送された先で緊急手術を受け、幸いなことに命は取り留めましたが、片足に軽いマヒが今も残っています。
 ゴルフは1ラウンド18ホール、約10キロ歩きます。糖尿病や高血圧など生活習慣病を抱えている人にとって、やり方によっては命取りになりかねないスポーツです。Aさんはプレー後に脳卒中を起こしましたが、プレー中に脳卒中や心筋梗塞を起こしたという話もよく聞きます。
 やや肥満のAさんは、脳卒中を起こした当時、血糖値、血圧、LDLコレステロールは基準値の上限ギリギリ。
 ただし、これらの数値はプレーの半月ほど前、春の健診で測った数値なので、もしかしたら基準値を超えていたかもしれません。
 睡眠不足に加え、汗をかいて体内の水分量が減っていたこと、さらに温泉で脱水症状になったところへビールを数杯飲んで、より脱水症状が進んだことが脳卒中の引き金になったのでしょう。
                    

 
                             
                                     
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                