事故による脳損傷で「怒り」が制御不能に…注目される根治療法

公開日: 更新日:

 交通事故などで頭を打って脳に損傷を負った後、感情がコントロールできなくなるケースは少なくない。特に、「強い怒り」に対しては、これまで世界的にも手の打ちようがないとされていた。しかし、東京歯科大学准教授で精神科医の宗未来医師が開発したアンガーマネジメントが、脳損傷後の激しい怒りの制御に奏功した。この研究結果が9月に開催された日本精神神経学会学術総会で発表され、注目を集めている。

「交通事故などで深刻な外傷性脳損傷を受けた方の3割に激しい怒りが生じ、10年以上経ってもその問題が解消されないケースは少なくないのです」(宗医師=以下同)

 バスが時刻通りに来ないからとバス停の標柱を蹴り倒し警察へ通報された。家族の態度が気に入らないと壁を蹴り穴を開けた。店員のささいな一言に激怒し暴言を吐いた……。すべて実例だ。

「そのような脳損傷患者は、一見普通の人と変わらないのに、怒りが爆発しやすい、頻繁にイラつく、いつまでも恨みが消えないと訴え苦しみ続けます。これは外傷だけでなく、脳卒中や脳外科手術の後などにも生じます。結果、対人関係が悪化し、離婚を切り出されたり、職場にいられなくなって患者さんは孤立に追い込まれがちです。脳損傷後の怒りには、従来のアンガーマネジメントでは歯が立たず、薬物療法の効果も限定的で副作用も出やすいのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景