著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

米国名門大教授が指摘「Zoom疲れ」の4つの原因と対策

公開日: 更新日:

 また、Zoomに映し出されるのは相手の顔だけです。脳は、相手の顔が非常に近いとそれを「交尾」か「攻撃」につながる状況と解釈し、不要な興奮状態に陥るそうです。

 これを解決するには、全画面表示をやめ、ウィンドウサイズを小さくすることで会議参加者の顔の表示を小さくし、ディスプレイから離れて参加者の顔から距離を置けるよう外付けキーボードを使うことだとしています。

 原因の2つ目は、「自分の顔」です。ウエブ会議では自分の顔も映し出されますが、それは現実世界で鏡を見ながら話しているのと同じだとベイレンソン教授は指摘しています。自分を見ていると、自分に対してより批判的になる傾向にあるとする研究があるそうです。

 この解決策はずばり、自分を非表示にすることです。

 3つ目の原因は、「移動できない」ことです。いったんウエブ会議に参加すると現実の会議のように歩き回ることができません。常にカメラの前でおとなしく座っていなければなりません。こうした行動の制限は窮屈なことです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束