著者のコラム一覧
天野陽介日本医学柔整鍼灸専門学校鍼灸学科専任教員

日本医学柔整鍼灸専門学校鍼灸学科専任教員。北里大学東洋医学総合研究所医史学研究部客員研究員も務める。日本伝統鍼灸学会、東亜医学協会、全日本鍼灸学会、日本医史学会、日本東洋医学会所属。

ノドに何かつかえている感じが…東洋医学での対策はあるのか

公開日: 更新日:

深呼吸で気の流れを改善しやすく

 セルフケアとしては、ストレス発散やストレスマネジメントに加え、深呼吸。気の流れを改善しやすくなります。遠くを眺めたり、良い景色を見ることも、気の滞りの解消に役立ちます。 

 口やノドがスッとする飲み物や飴を活用するのもいいでしょう。ただし、消化が悪い食べ物や冷たい飲み物は日ごろから控えること。

 梅核気に対してよく用いられる漢方薬としては、半夏厚朴湯。

 ツボもいいですね。効果的なのは、手のひら側の手首のシワから指4本分離れたところにある間使や、足のすねの少し外側、膝と足首のちょうど中間あたりの高さにある豊隆など。気持ちいい程度の強さで押したり、家庭用のお灸をしてください。肘から手首、足のすねを揉みほぐしてもいい。肩甲骨の内側が凝っていれば、ほぐしてください。

 それでも改善しなければ、ぜひ鍼灸師や漢方を扱う医師・薬剤師に相談してください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状