著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

妻が怖い。このまま死んでいくのはむなしい…80代男性患者が涙ながらに訴えた

公開日: 更新日:

 奥さんは「何もできない」のではなく「何もしない」方。糞尿を処理できないからという理由でごはんや水分を旦那さんへあまり与えなかったり、旦那さんが失禁したり転倒したりすると、ものすごいけんまくで旦那さんを責める方だったと分かったのです。

 ある時、奥さんがその場を外した時に、旦那さんと私だけでお話しすることがありました。

「あいつ(妻)が怖い」「このままこんな気持ちで死んでいくのはむなしい」

 そんな言葉が次々と……。涙を流しながら、これまでのこと、これから先の不安を訴えられました。

 病院では分からないそれぞれの生活や人生も、実際にご自宅に伺うと、分かることがいっぱいあります。そしてその事情をくみ取り最善の道をさがすことも我々の使命だと実感したのでした。

 果たしてこの患者さんはご自宅にいることが最善なのか。そのことも含めて改めて我々は、この患者さんを紹介していただいたケアマネジャーさんと相談することとしたのでした。

 その時、ここまで他人の生活に入り込み、それぞれの人生を支えられる在宅医療は奥が深いと、語り合いました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状