(1)心不全を合併する2型糖尿病患者は薬の選択に注意

公開日: 更新日:

 1948年にスタートし、現在も継続している米国の心血管疾患抑制のための大規模疫学調査「フレミングハム研究」によると、糖尿病患者の心不全発症率は、そうでない人に比べて男性で2倍、女性で5倍に上ると報告されている。米国の3大健康保険システムのひとつの加入者を分析したところ、2型糖尿病の患者の心不全リスクは75歳未満で3倍、75~84歳で2倍に上った。

 なぜ、2型糖尿病患者は心不全を起こしやすいのか?

「従来は、合併しやすい高血圧脂質異常症、あるいは喫煙習慣などが心臓の最も太い血管である冠動脈を詰まらせて心筋梗塞を起こし心筋が損傷、心臓の収縮機能が低下して心不全になると考えられていました。しかし、近年の研究で、直近1~2カ月の平均的な血糖を示すHbA1cが上昇すると心不全リスクが上昇することがわかり、心不全のある2型糖尿病には血糖依存性があることがわかったのです。これは心臓の細い血管、つまり毛細血管の内皮細胞障害により、心臓の拡張機能が障害される拡張型心不全が原因と考えられています」


■血糖コントロールを強化すればいいわけじゃない

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!