著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

クスリの名前についている「アルファベット」にはすべて意味がある

公開日: 更新日:

 次に「R」や「CR」「SR」、さらに「L」「LA」といったアルファベットがついているクスリは、いずれも長時間作用型のクスリであることを意味しています。日本語にすると「徐放性製剤」で、簡単に言うと、錠剤やカプセルからクスリの成分が溶け出す早さをコントロールすることで、「少ない服用回数で一日中効果を示すように工夫されているもの」になります。

 こういったクスリは通常1日1回ないし2回服用で済むので、万が一、1日3回で処方されていたとしたら、一度間違いではないか主治医に確認してみたほうがよいでしょう。

 近年、2種類の成分が1つになった合剤が増えてきました。こういったクスリにもアルファベットがつけられていることがあり、代表的なものとして「LD」と「HD」、「AP」と「BP」があり、どちらも含まれている成分の量の違いを表しています。前者はわかりやすく、「LD」はLow dose(低用量)、「HD」はHigh dose(高用量)といった感じです。

 クスリの名前につけられているアルファベットにはすべて意味があります。ここを理解しておくと、自分がそのクスリでどのような治療を行っているか、より詳細に理解できると思いますので、気になった方は一度薬剤師に聞いてみるとよいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ