60歳以上が対象の「RSウイルスワクチン」承認…接種を考えたほうがいい人は?

公開日: 更新日:

 60歳以上でRSウイルス感染症により入院した際、基礎疾患がどれくらい増悪したかを報告したリポートでは、喘息が50%、COPDが80%、うっ血性心不全が38%だった。

 RSウイルス感染症は、インフルエンザのように急に強い全身症状が出て数日で回復期に至るのではなく、4~5日間の潜伏期を経て、発熱・鼻汁といった上気道炎が2~3日、咳・喘鳴・呼吸困難が4~5日と症状がだらだらと続き、回復まで時間がかかる。

「高齢者ではQOL(生活の質)、ADL(日常生活動作)への影響が大きく、RSウイルス感染をきっかけに、プレフレイルからフレイルへ、そして寝たきりや介護へと移行することもある」

 入院となればなおさらだ。RSウイルス感染症で入院した成人患者の「24.5%が在宅ケアを必要」「26.6%が退院後3カ月以内に再入院」「入院後1年以内の死亡率は約25.8%」といった報告もある。

 今回、60歳以上を対象に承認されたワクチン「アレックスビー」は、下気道疾患への有効性が約83%。1つ以上の注目すべき基礎疾患(※1)を併存する人、または1つ以上の注目すべき心肺疾患(※2)を有する人では、下気道疾患への有効性はそれぞれ約95%、約92%だった。副反応としては、疼痛、筋肉痛、関節痛、疲労があるが、安全性はプラセボ群と同程度の割合だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!