著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

介護の現場で接する人たち…知っていると役立つ3つの専門職

公開日: 更新日:

■作業療法士

 人の日常生活に関わる、食事をする、トイレを使う、台所で家事をするなど、日常生活に欠かせない作業のリハビリを担当。簡単な手芸や工作などを通し、機能回復を手助けしてくれる。また、精神面にまで踏み込み、その人らしく自立できるようサポートする役割も担っている。

■言語聴覚士

 言語機能や聴覚機能の維持向上を図るための訓練や、検査や援助を行うスペシャリスト。介護分野では口腔の体操や嚥下訓練、認知症による失語症のリハビリなどに力を発揮している。

 参考までに、筆者の親が世話になった回復期リハビリテーション病棟では、自宅に戻ることを見据えたリハビリがあり、最初に自宅の写真や見取り図を持ってくるよう求められた。そのうえで玄関や風呂場の段差をどう乗り越えるか、車への乗り降りをどのようにしたら安全かつ確実にできるか。階段の昇降をする際、左右どちらで介助したらいいかなど、家族も一緒に学ぶ機会が何度かあった。これは後にとても役立った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明